 |
● 「ペンのような使用感」を実現したワイヤレスレーザーマウス“SCOPE NODE” |
|
● 2.4GHz帯のワイヤレス方式採用 |
無線方式には「2.4GHz帯」を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上で使用する場合でも約3mの範囲で使用可能です。
また、通信方式にはノイズに強い「DS-SS方式」を採用し、安定したカーソル移動が可能になっています。 |
|
● 超小型サイズの「マイクロレシーバ」採用 |
USBポート装着時も邪魔にならない超小型コインサイズの「マイクロレシーバ」を採用し、PC本体に装着したまま持ち歩くことも可能です。 |
|
● レシーバを本体に収納可能 |
|
● 直径27mmのビッグホイール搭載 |
レシーバをマウス本体に収納できます。 |
|
|
直径27mmのビッグホイールを搭載し、快適なスクロール操作が可能です。 |
|
● 1600カウントのレーザーセンサ採用 |
|
● 不可視光線クラス1相当の安心設計 |
わずかなマウスの動きでも正確にカーソルが反応する高分解能1600カウントです。 |
|
|
不可視光線クラス1相当の安全性を確保した安心設計です。
※顕微鏡・虫眼鏡などの光学的手段を用いてレーザー光を観察することは、目に悪影響を及ぼす可能性があるので絶対におやめください。 |
|
● 単4電池1本で動作し省電力設計 |
|
● オートスリープ・電源オフスイッチ搭載 |
単4形電池1本で動作可能で、長時間の使用も安心の省電力設計です。 |
|
|
オートスリープ機能や電源オフスイッチを搭載し、未使用時の電池の消耗を防止します。 |
|
● 電池残量表示ランプ付 |
|
● 専用ドライバなどのインストール不要 |
電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプを装備しています。 |
|
|
専用ドライバなどのインストール作業が不要で、すぐにご使用いただけます。 |
|
対応機種 |
USBインターフェイスを搭載し、Windows 7/Vista(SP1を含む)/XP(SP2〜SP3)が動作するWindowsパソコン、Mac OS X(10.5〜10.5.6)が動作するMacintoshシリーズ
(いずれも対応は日本語版OSに限る) |
インターフェイス |
USB |
読取り方式 |
レーザーセンサー方式 |
分解能 |
1600カウント |
レーザー規格 |
JIS C6802および国際標準化機関IEC60825-1に基づいたCLASS1に準拠 |
通信方式 |
DS-SS(直接スペクトラム拡散)方式 |
電波周波数 |
2.4GHz帯 |
電波到達距離 |
非磁性体(木の机など)約10m
磁性体(スチール机など)約3m(当社テスト値) |
アルカリ乾電池使用時の目安 |
連続作動時間 約71時間
連続待機時間 約95日間 |
想定使用可能時間 |
約32日間
(1日8時間パソコン操作中25%をマウス使用に割り当てた場合) |
使用可能乾電池 |
単4形アルカリ乾電池
単4形リチウム乾電池
単4形オキシライド乾電池
単4形ニッケル水素充電池 |
サイズ |
幅75×奥行110×高さ38mm |
質量 |
90g ※電池を含まず |
付属品 |
レシーバ×1 (サイズ:幅16×奥行19×高さ8mm、質量:1g)
動作確認用単4形アルカリ乾電池×1 |
|
|
|