安定した高速通信には、CAT8、CAT7がオススメ!!選び方のポイントLANケーブルは、対応している規格によって「カテゴリー」が分けられています。お手持ちのLAN製品の規格に合わせたケーブルをお選びください。カテゴリーの数字が大きい方は、それ以下のカテゴリーが対応している全ての規格に対応するので、迷ったら数字の大きいケーブルを選ぶと安心です。
CAT8 カテゴリー8 |
CAT7 カテゴリー7 |
CAT6A カテゴリー6A |
CAT6 カテゴリー6 |
CAT5e カテゴリー5e |
|
---|---|---|---|---|---|
通信速度 |
通信速度 40Gbps
|
通信速度 10Gbps
|
通信速度 10Gbps
|
通信速度 1Gbps
|
通信速度 1Gbps
|
伝送帯域 |
伝送帯域 2000MHz
|
伝送帯域 600MHz
|
伝送帯域 500MHz
|
伝送帯域 250MHz
|
伝送帯域 100MHz
|
対ノイズ性能 |
対ノイズ性能 ◎
|
対ノイズ性能 ◎
|
対ノイズ性能 ○
|
対ノイズ性能 ×
|
対ノイズ性能 ×
|
特長 | 次世代40ギガビットイーサネット「40GBASE-T」に対応したカテゴリー8対応LANケーブルです。 | 次世代10ギガビットイーサネット「10GBASE-T」に完全対応する、カテゴリー7対応ケーブルです。 | 次世代10ギガビットイーサネット「10GBASE-T」に対応する、オーグメンテッド・カテゴリー6対応ケーブルです。 | ギガビットLANの規格に最適な、カテゴリー6対応ケーブルです。 | エンハンスド・カテゴリー5に対応した、スタンダードなケーブルです。 |