 |
● 水に濡れても安心。防水仕様のSDHCカード |
「JIS防水保護等級7(IPX7)」に準拠した「防水仕様」タイプのSDHCメモリーカードです。
「IPX7」は、1mの水中に30分間沈んでいても内部に水が入らない構造条件を満たす製品に与えられるもので、
防水仕様のデジタルカメラなどと組み合わせて使用すれば、万一の水濡れにも安心です。
■保存容量
SDHCカード |
写真記録枚数
(1000万画素相当) |
動画記録時間
(HGモード[AVCHD]) |
4GB |
約768枚 |
約40分 |
8GB |
約1,536枚 |
約1時間20分 |
※保存できる枚数や時間は、お使いの機種や環境によって変化します。 |
 |
▼SDHCとは?
「SDHC(SD High-Capacity)」とは、SD Ver2.00において策定されたSDメモリカードの新規格です。従来のSDメモリカードは、フォーマット時のファイルシステムに「FAT16」と呼ばれる形式を採用していたため最大容量が2GBまでになっていました。これに対して、新規格「SDHC」ではファイルシステムに「FAT32」を採用し、2GBを超える領域を持つ大容量メモリカードでもファイルを管理できるようになりました。 |
※ |
SDHCメモリカードはSDメモリカードのみに対応した機器では使用できません。使用する機器または取扱説明書にSDHCロゴが記載されている機器のみで使用できます。 |
|
|
● SDスピードクラス「Class6」対応 |
書き込み時の最低速度を保証する「SDスピ
ードクラス」において、最低速度保証6MB/sec の「クラス6」に対応しています。デジカメでの撮影はもちろん、デジタル一眼レフでの連写撮影や、デジタルビデオでのハイビジョンモード撮影にも安心してお使いいただけます。 |
 |
▼SDスピードクラスとは?
SDスピードクラスとはSD機器とSDカードとの転送速度の最低限を保証する規格です。従来のSDカードでは使用回数を重ねるごとに、書き込み速度が遅くなる可能性がありました。新たに策定されたSDスピードクラスでは、一定以上の速度が保証され、常に安定した性能でお使い頂く事が可能となりました。SDスピードクラスで表示されている数字はそれぞれ「保証されている最低の転送速度」を示しており、数値が高いほど対応機器も多く高速です。 |
|
|
● 最大15MB/secの高速転送 |
最大15MB/sec の高速転送が可能ですので、SDHCメモリーカードに保存されたデータをパソコンや他のデジタル機器にコピーする際も時間が短くスムーズに行えます。 |
 |
|
● 著作権保護機能CPRM搭載 |
CPRM技術を採用した著作権保護機能に対応していますので、CPRM技術で著作権保護された音楽データや動画データなどのコンテンツをご利用いただけます。 |
|
● 保管や持ち運びに便利なハードケース付 |
● 安心の1年保証 |
メモリカード未使用時の携帯や保管に便利なハードケースが付いています。 |
保証期間を「1年間」としていますので、安心してご使用いただけます。 |
最大転送速度 |
15MB/sec |
規格 |
SDHC(SD Ver2.0)/class6 対応 |
最低保証速度 |
6MB/sec(SDスピードクラス6) |
サイズ |
幅24.0×高さ32.0×奥行2.1mm |
重量 |
約2.0g |
付属品 |
ハードケース |
|
|
|