トップ > 製品情報 > パソコン関連 > ネットワーク > 無線LAN > LD-WL54G/CB2
無線LAN
IEEE802.11b/gに対応した無線LANカードです!
IEEE802.11b/g対応 無線LANカード LD-WL54G/CB2
型番
(下:JANコード)
特長 標準価格[税込]
(下:税別)
備考
 LD-WL54G/CB2 
 4953103079489
    4,620円 
4,200円 
 販売終了
 ≫マニュアル ≫ドライバ/ファームウェア ≫FAQ
IEEE802.11b対応IEEE802.11g対応SuperG対応

特徴

● IEEE802.11b/gの2規格対応

 

● SuperGモード対応

遮へい物に強い2.4GHz帯(11g)の54Mbps無線LAN規格に対応し、従来の11Mbps(11b)の無線LAN環境にもアクセス可能です。
 
無線LANのデータフレームをバースト転送し、さらにデータ圧縮を行うことでスループットを大幅に向上する「スーパーGモード」に対応しています。同モードに対応する当社アクセスポイントとの組み合わせで高速転送が実現できます。

● セキュリティ規格WPA/WPA2対応

 

● AES対応

無線LANの普及団体「Wi-Fiアライアンス」が提唱するセキュリティ規格WPA/WPA2に対応しました。ホームユース向けのWPA-PSK/WPA2-PSK、企業向けのWPA-EAP/WPA2-EAPとネットワークの規模に応じて使い分けることができます。
 
WEPに代わる暗号化方式のひとつです。アメリカの国立研究機関で選定された新世代の暗号化技術で、アメリカの複数の政府機関が採用しています。暗号は複雑化すると解読されにくくなる反面、暗号化および元に戻すための処理時間が長くなり、データの転送速度に影響を及ぼします。そのためAESでは処理時間が長くならないように考慮されています。

● TKIP対応

 

● WEP(64/128/152bit)対応

WEPに代わる暗号化方式のひとつで、パケット偽造、リプレイ攻撃をはじめとするWEPのさまざまな問題点を解決しました。暗号は一定間隔で自動的に変更されるのでWEPのように利用者が定期的に手動で暗号を変更する手間がありません。長時間に渡って盗聴されても暗号が途中で変化するので解析は極めて困難です。暗号化の要素としてクライアントのMACアドレスも利用されるためクライアントごとに暗号が異なり、さらに解析を困難にします。TKIPはWi-FiクライアントのWPAにも取り入れられています。
 
WEP(ウェップ:Wired Equivalent Privacy)はデータを暗号化する標準規格で、64/128/152ビットの3つの強度があり、ビット数が大きいほど解読しにくく強固な暗号といえます。しかし、最近では解読技術が進み企業のようなデータ量の多い環境では64ビット程度のWEPであればデータを解析することで簡単に暗号キーを解読されるようになっています。そこで本製品には、128ビットに加え、152ビットでのWEPが設定できるようになっています。

● 802.1X認証対応

 

● 設定ユーティリティにパスワード設定可能

ユーザ認証の規格のひとつでRADIUSサーバと呼ばれる認証サーバが必要になります。無線クライアントから無線アクセスポイントに接続するために認証要求があると、無線アクセスポイントは認証サーバにその無線クライアントからの認証情報と認証サーバにあらかじめ保存されている情報を比べます。そこで正当性が認められると、その無線クライアントの接続を許可するように無線アクセスポイントに返答します。
 
設定ユーティリティを開くときにパスワードを尋ねるように設定できます。

● 電波OFF機能

 

● 電波出力強度調整

本製品を差し込んだまま、電波の発信を停止することができます。電波の発信を一時的に中断することで、未使用時の混信や不正アクセスを防止し、消費電力を抑えることができます。
 
電波の出力を5段階(最大・50%・25%・12.5%・最小)で調整できます。電波の出力範囲を適正にすることで、不正アクセスや混信を防止し、消費電力を抑えることができます。

● XR(eXtended Range)機能対応

 

● プロファイル機能

無線LANの通信範囲を拡大するXR(eXtended Range)機能に対応しています。XR対応アクセスポイントとの組み合わせにより、これまで信号が微弱で接続できなかった地点からでも、安定した接続が確立できるようになります。
 
接続先ごとに無線LAN設定を変更しないで済むように、設定を保存できるプロファイル機能を搭載しています。会社や自宅と外出先での設定の切り替えはもちろん、 IEEE802.1Xの認証方式の保存にも役立ちます。

● 設定ユーティリティからIPアドレス設定可能

 

● らくらくセットアップ

IPアドレスを設定ユーティリティ上で設定できます。

※WindowsXP/2000のみ
 
自動起動するセットアップガイドからドライバとユーティリティのセットアップが可能です。面倒なWindowsのウィザードを利用せず、わずかな確認動作だけでセットアップが終了します。


仕様
規格 IEEE802.11/IEEE802.11b/IEEE802.11g/ARIB STD-T66
周波数帯域 2.412〜2.472GHz(中心周波数)
チャンネル 1ch〜13ch
伝送方式 11b : DS-SS方式
11g : OFDM方式
伝送速度 11b : 11/5.5/2/1Mbps
11g : 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps
XR : 3/2/1/0.5/0.25Mbps
アクセス方式 アドホックモード、インフラストラクチャモード(アクセスポイント使用時)
アンテナ方式 ダイバシティアンテナ(内蔵)
セキュリティ SSID(ESSID)、WEP64/128/152ビット、WPA/WPA2(TKIP、AES)、IEEE802.1X
対応プロトコル TCP/IP
電源仕様 電圧 : DC3.3V
電流 : 500mA(最大)
消費電力 最大1.7W
対応機種 PC/AT互換機(DOS/V)、NEC PC98-NXシリーズでカードバススロットを持つ機種(自作機を除く)
対応OS WindowsXP/2000/Me/98SE
環境条件 動作時 : 温度0℃〜55℃、湿度10%〜90%(結露なきこと)
保管時 : 温度-20℃〜75℃、湿度5%〜95%(結露なきこと)
サイズ W54mm×D117mm×H7.5mm
質量 40g
付属品 マニュアル、ドライバ&ユーティリティCD-ROM