
「ネットは1日1時間だけ!
時間制限を設定できる無線LAN」を紹介
いまやゲームもネットにつなげて楽しむ時代。インターネットでつながれば、ゲームの世界も広がり、思わず時間を忘れてしまいます。しかしながら、いくら楽しくてもやりすぎは毒。たとえ「インターネットは1日1時間だけ」というルールを作っても、24時間インターネットにつながる環境では、ルールの徹底も難しくなります。そこで、エレコムの「時間制限を設定できる無線LAN」を紹介しましょう。
上手なインターネットとの付き合い方を教えるルーター
家庭内の無線LAN環境は、24時間どの部屋でもインターネットとつながるので、非常に便利です。ゲームもインターネットも、いつでも使い放題! とはいえ、子どものいるご家庭では、それもまた心配になってきます。
インターネットは、上手に活用すれば子どもの創造性や知識欲を育むツールになりますが、ネット環境のすべてが役に立つかというと、そんなことはないのもまた事実です。有害なサイト、犯罪に関わるサイトなど、子どもに見せたくないサイトも、インターネット上には数多く存在しています。
しかし、子どもがインターネットをしている横で、常に見張っていることもできません。ましてや、24時間どの部屋でもインターネットにつながる環境にあるなら、なおさらです。
そんな親の心配を解消する製品が、エレコムの「Wi-Fi通信でタイムコントロールできる無線LANルーター」です。
「こどもネットタイマー」で安心なネットライフ
「Wi-Fi通信でタイムコントロールできる機能」は、現在販売されている無線LANルーター※各機種に搭載されています。
どの機種も特徴は、「こどもネットタイマー」機能を搭載しているところにあります。これは、任意に指定した時間だけWi-Fi通信を開放する機能で、指定した時間が経過すれば、自動的にWi-Fi通信が閉ざされるため、インターネット接続を制限できることになります。
※2019年1月現在
パソコン、ゲーム、スマホでも使用できる
「インターネットは1日1時間」という家庭内ルールも、これらの製品さえあれば、自動的に守らせることができます。このルーターは、パソコンやゲーム機だけではなく、ネットに接続できるあらゆるガジェットで使用できるので、スマートフォンでもタブレットでも使用制限が可能になります。
もちろん、子どもばかりではありません。近年では、常時インターネットにつながっていなければ不安になる「ネット依存症」「スマホ依存症」の人が多くなっています。そのような依存症対策にも、この「Wi-Fi通信でタイムコントロールできる無線LANルーター」は役立つ製品です。楽しいネットライフを続けるためにも、家庭内の無線LANを制限できるこれら製品を使ってみてはいかがでしょう?
- 01
- 02
- 03
- 04
- 05
- 06
- 07
- 08
- 09
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 記事一覧に戻る