 |
● パソコンだけでなくPlayStation(R)3でも使用可能なアーケードスティック |
ゲームセンター感覚で、移植版アーケードゲームを楽しめるアーケードスティックです。USBインターフェイスを採用し、Windowsマシンだけでなく、PlayStation(R)3に接続しても使用できますので、自宅にいながら思う存分、PC版やPS3版のアーケードゲームを楽しむことができます。指先のタッチを確実にキャッチする操作ボタンを、やわらかなカーブを描くレイアウトで配列し、握りやすい十字レバーとともに、どなたの手にも馴染みやすいデザインに仕上がっています。
■PlayStation(R) 3でご使用になる場合の注意事項
・モーションセンサー、PSボタン、振動に相当する機能はありません。
・"PlayStation"、"PlayStation2"規格のゲームには対応いたしません。
・当製品よりコントローラIDを直接設定することはできません。
・ゲームソフトにおいて、モーションセンサーの機能を切る設定にしてご使用ください。
・PlayStation(R)3のシステムソフトウェアを最新(ver.1.70以降) にしてご使用ください。
・PC用の機能(ドライバCD内の機能)はPS3においてお使いいただけません。
※PlayStation(R)3では使用できません。
|
|
● 安定感のある低重心設計 |
|
● 連射機能搭載 |
1.4kgもの重量感に加えて、安定感を増幅させる「低重心設計」になっており、底面には横滑り防止用のゴム足を装備しています。これにより、動きの激しい格闘ゲーム、アクションゲームなどのプレイでも、安定感の非常に高い操作を可能にします。 |
|
|
各ボタンに連射機能を割り振ることができます。また連射速度も変更できます。
※連射速度の変更はPlayStation(R)3では使用できません。
|
|
● ボタン割り当ての変更可能 |
|
● キーボードエミュレーション機能搭載 |
好みに合わせてボタンの割り当てを変更できます。また十字レバーの動作もハットスイッチ(POV)・方向レバー・ボタンから選択できます。
※PlayStation(R)3では使用できません。
|
|
|
本製品のボタン操作をキーボードの入力と見せかけることで、ゲームパッド等に対応していないゲームソフトでも操作を可能にします。
※PlayStation(R)3では使用できません。
|
|
● 1つのボタンで複数のボタン操作が可能なマクロ機能搭載 |
本製品のボタン入力などの連続した操作やパソコンのキー入力をマクロとして設定できます。本製品の操作とパソコンのキー入力も混在したひとつのマクロで設定できます。
設定内容はファイルに保存できます。
※PlayStation(R)3では使用できません。

|
|
対応機種 |
USBインターフェイスを装備したWindowsパソコン、PlayStation(R)3
|
対応OS |
Windows 8〜8.1、Windows 7(SP1)、Windows Vista(SP2)、Windows XP(SP3)、Windows 2000(SP4)、Windows Me、Windows 98 ※本製品のご利用にはDirectX7以降がインストールされている必要があります。
|
インターフェイス |
USB |
動作モード |
デジタル |
動作時機能 |
2軸10ボタンのアーケードスティック |
ケーブル長 |
1.85m(コネクタ先端まで) |
サイズ |
約W228×D218×H57mm |
重量 |
約1.4kg |
付属品 |
ソフトウェアCD-ROM |
|
|
|