1U4ベイLinux搭載NAS16TB
NSB-7A16T4RL
高性能CPU搭載で、ギガネットワークの規格上限に迫る転送速度を実現! 更にオプションSFP+モジュールでの10GbE接続では大幅な転送速度アップが可能! NAS専用HDD採用で耐久性と性能を両立し、RAID5/6 に対応したLinux NAS4ベイ1Uラックマウント型の16TBモデルです。

型番/ラインアップ
型番/JANCD | 特徴 | 標準価格 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() 4953103321748 |
4TB (1TBx4台) | ¥169,000 (税抜) | |
![]() 4953103321755 |
8TB (2TBx4台) | ¥187,000 (税抜) | |
![]() 4953103321724 |
12TB (3TBx4台) | ¥220,000 (税抜) | |
![]() 4953103321731 |
16TB (4TBx4台) | ¥250,000 (税抜) |
製品の特徴
標準搭載のギガビットインターフェースの規格限界に迫る高性能CPU 採用!大幅な処理能力向上が実現
最新機能を搭載した超高速マルチコアCPU搭載

-
Annapurna Labs社
マルチコアプロセッサ- Annapurna Labs社 AL314クアッドコアCPUを搭載し、当社従来モデルに今までない大幅な高速化と余裕のある処理能力を実現。社内での情報共有をスムーズにし、様々な場面でのビジネススピードを加速します。
-
暗号化専用
ハードウェアエンジン- AES256bitの暗号化専用ハードウェアエンジンによりNASボリュームの全暗号化をしつつも処理速度を落とすことのない性能を発揮します。
-
パリティ計算専用
RAID アクセラレーター- パリティ計算専用RAIDアクセラレーター内蔵により、RAID5/6使用時において従来モデルに比べ大幅に高速で安定した動作を実現しています。
ギガ規格限界値に届く転送速度を実現
CPUの大幅な高速化により標準搭載のギガビットインタフェースの規格限界に迫る転送スピードを実現。処理速度向上による大容量データのアップ・ダウンロードも快適な環境を提供し、業務効率アップに貢献します。
※2ベイモデル / デスクトップ型の比較です。
[測定方法](2017年7月当社調べ)
NAS(RAID1構成)と測定PCを接続し、ベンチマークソフト(CrystalDiskMark3.0×64)
によるシーケンシャルリード値を測定。(テストサイズ:1GB)
ギガ規格を大幅に超える500MB/s 超の超高速転送速度を実現
本製品はSFP+スロット搭載しており、オプションの10Gモジュール使用時には更に大幅な転送スピードアップが実現します。
※デスクトップ型の比較です。
[測定方法](2017年7月当社調べ)
NAS(RAID1構成)と測定PCを接続し、ベンチマークソフト(CrystalDiskMark3.0×64)
によるシーケンシャルリード値を測定。(テストサイズ:1GB)
※NSB-7A5BLシリーズにはオプション、10G対応SFP+モジュールを装填。
想定人数100人規模、50台の同時アクセス中規模オフィスに最適な 高性能 Linux NAS
高性能CPU搭載で、多数のクライアントの同時にアクセスもスピーディに処理可能なLinux NASです。NAS専用HDDの「WD RED™」を採用し、長時間・連続稼動においても高い信頼性と安定動作を確保しています。
中規模オフィスに最適なLinux NAS
50台のパソコンから同時アクセス可能。想定利用人数は、100人規模で、中規模オフィスに適した仕様です。
NAS専用HDD WesternDigital 社製 WD RED™搭載
24時365日の止まらないビジネスをサポートすべく、NAS専用HDD WesternDigital社製 WD RED™を搭載。
長時間・連続稼動においても高い信頼性と安定動作を提供します。
上位モデルへの柔軟なアップグレード・当社提供アプリケーションの追加
導入後も安心の拡張機能 / ディスクローミングに対応
エレコム LinuxNASは、上位モデルへのアップグレードや早期障害復旧が容易に可能
ディスクローミングに対応。
HDDを新しいNSB-5A/7Aシリーズの筐体に入替えるだけでRAID構成※を含む各種設定情報、保存データを自動で引き継ぐため導入後の上位モデルへのアップグレードも柔軟に対応可能。
また、万が一NAS筐体に障害が発生しても短時間での障害復旧が可能です。 (※NSB-5A1BLシリーズはRAID非対応モデルです。)
※移行対応モデルにつきましては対応表を参照ください。
【 製品アップグレードによるRAID移行 イメージ 】
ディスクローミング
HDDを4ベイモデルに入れ替えるとRAIDを含む設定情報が自動で引き継がれます。
※ディスクローミング実行にあたり、新しいNASに入れ替えるHDDは、移行前のNASと同じベイ番号に取り付けてください。
ディスク拡張
電源を入れた状態で、ディスクの追加、RAID移行が可能です。ディスク追加時(容量増加やRAID移行)は手動設定が必要です。
※RAID移行を行う場合は、「RAID1」⇒「RAID5」⇒「RAID6」の順番で実行する必要があります。
※「RAID1」から「RAID6」へ直接RAID移行はできません。
※RAIDレベルを移行する際は、少なくともHDDを1台追加する必要があります。
【 ディスクローミングによる早期障害復旧 】
万が一のNAS筺体 障害発生時も、使用していたHDDを新しいNSB-5A/7Aシリーズへ入れ替えるだけで、RAIDを含む各種設定情報、保存データを自動で引き継ぐ為、短時間での障害復旧、業務再開が可能。
■ NAS筺体 障害時の復旧手順
留意事項
・移行先NASは、移行元NASと同一モデルもしくは、移行元NASよりベイ数の多いNASが対象となります。
・DHCPサーバーより取得したIPアドレスは引き継がれません。
・NSB-5A1BLシリーズはRAID非対応モデルです。
NSB-5A/7Aシリーズ ディスクローミング 対応表
移行先NAS | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
移行元NAS | NSB-5A1BL シリーズ |
NSB-5A2BL シリーズ |
NSB-5A4BL シリーズ |
NSB-5A4RL シリーズ |
NSB-7A4BL シリーズ |
NSB-7A5BL シリーズ |
NSB-7A4RL シリーズ |
NSB-5A1BL シリーズ |
◎ | ◎ | ◎ | ‐ (※1) | ◎ | ‐ (※1) | ‐ (※1) |
NSB-5A2BL シリーズ |
- (※3) | ◎ | ◎ | ‐ (※1) | ◎ | ‐ (※1) | ‐ (※1) |
NSB-5A4BL シリーズ |
- (※3) | - (※3) | ◎ | ‐ (※1) | ◎ | ‐ (※1) | ‐ (※1) |
NSB-5A4RL シリーズ |
- (※3) | - (※3) | - (※3) | ◎ | ‐ (※1) | ◎ | ◎ |
NSB-7A4BL シリーズ |
- (※3) | - (※3) | - (※3) | - (※3) | ◎ | ‐ (※1) | ‐ (※1) |
NSB-7A5BL シリーズ |
- (※3) | - (※3) | - (※3) | - (※3) | - (※3) | ◎ | ○ (※2) |
NSB-7A4RL シリーズ |
- (※3) | - (※3) | - (※3) | - (※3) | - (※3) | - (※3) | ◎ |

※1 HDDトレイの形状が異なるため非対応です。
※2 NSB-7A5BLシリーズを出荷状態(HDD増設なし)でご利用の場合、NSB-7A4RLシリーズへ移行可能です。
※3 移行元より移行先が下位モデルの場合は非対応です。
用途に応じて機能拡張できるアプリケーション追加機能に対応
用途に応じて機能拡張できるアプリケーション追加機能「AppCenter」を搭載。
今後、順次提供予定のアプリケーションにより、NASを導入した後もお客様ごとの利用用途に応じた様々な機能を追加でき、NASの利用シーンを広げます。
クラウドバックアップ機能「NetStorBackup」
クラウドバックアップ機能「NetStorBackup」は、クラウドストレージとして普及しているAmazon S3やAzureへのバックアップに対応し、災害時のデータ保全をサポートします。
NSB-5A/7Aシリーズにて利用可能なNetStor Backup for Linux は、NAS管理画面の「App Center」よりインストール可能です。
①「AppCenter」画面で「すべてのアプリ」をクリック。
②「NetStor Backup for Linux」アイコン下の
「+インストール」をクリック。
ビジネス規模の拡大に柔軟に対応性能向上ができるアップグレード設計
本製品はビジネス規模の拡大にも柔軟に対応できるアップグレード対応設計。複数メディアの10ギガビットイーサネット(10G)やメモリ容量のアップグレードに対応。導入時は費用負担を少なく、導入後のデータ容量増大や接続クライアント数の増大に応じ、専用オプションでのアップグレードが可能です。
転送速度大幅アップが可能!!
NSB-7AシリーズにはSFP+スロットを標準搭載。オプションの10G SFP+モジュールにより10GbEに対応できます。 対応SFP+モジュール マルチモードタイプ EHB-EX-SPPTSR 製品情報 >
シングルモードタイプ EHB-EX-SPPTLR 製品情報 >
最速10ギガ、既設LANケーブルのままマルチギガビット対応も可能!!
更に NSB-7A5BLシリーズ、 NSB-7A4RLシリーズはPCIeスロットも搭載。別売の有線LANボード( EDB-10GMPE4T )を増設することで、最速10ギガ通信を実現。
加えてマルチギガビット対応の有線LANボードだから、敷設のCat5e/6ケーブルそのままで2.5/5Gのギガビット超のネットワークが簡単に導入でき、将来的な10G導入を見据えた段階的なネットワークアップグレードが可能です。
(NSB-7A4BLシリーズは除く)
NSB-7Aシリーズ専用ブラケット付属
法人向けマルチギガビット対応10ギガ有線LANボード
EDB-10GMPE4T 製品情報 >
メモリ容量アップ※が可能!!
本製品は専用オプションメモリによる容量アップが可能です。メモリの大容量化で更なる処理性能向上ができます。
(後日発売予定)
本製品は最大16GBまで拡張可能です。
RAIDで耐障害化・高速化を実現RAID 0/1/5/6/10に対応

柔軟なRAID移行による耐障害性の向上・高速化を実現
RAID 0/1/5/6/10に対応します。耐障害性、高速性など用途に合わせてドライブを組み合わせることができます。
さらにパリティ計算専用RAIDアクセラレーター内蔵により、RAID5/6使用時において従来モデルに比べ大幅に高速で安定した動作を実現しています。
運用中のデータを保持したままでのRAID変更が可能
購入時に2HDDが搭載されている4ベイモデル「NSB-7A4BL」の場合、
2つの空きベイを活用したディスクの追加、RAID拡張が可能。
※直接、RAID1からRAID6へのオンラインRAID移行はできません。
オンラインRAID移行は「RAID1→RAID5→RAID6」の手順で実行ください。
※NSB-7A4BLにつきましては専用スペアHDDを追加いただくことにより、
製品購入時のRAID1構成からRAID5⇒RAID6への移行が可能です。
ActiveDirectory連携・サブフォルダーアクセス権限・iSCSIなどに対応
安全便利なユーザー/アクセス/データ管理
Active Directoryと連携し、大規模なユーザー・グループアクセス管理が可能です。
ActiveDirectoryとの連携機能によって、ユーザーの管理はサーバーが一元管理を行うため本製品で行う必要がありません。
登録可能なグループ数、共有フォルダは、300件と高い管理機能を有しています。
ドメインに参加しているユーザー(最大登録数1,000件※)に対してのアクセス権を設定することが可能です。
※最大登録数は、同時アクセス数ではありません。
iSCSIターゲット対応。NAS + iSCSIを同時使用。
iSCSIによりネットワーク接続された本製品をローカルHDDと同じように扱え、OS標準の機能やアプリケーションがそのまま使えます。 ファイルサーバーへの増設、サーバーのバックアップなども可能です。ネットワーク接続のため使用するパソコンやサーバーのそばに置く必要がありません。
共有フォルダーを非表示にできる
エクスプローラーでNASを開いた際、共有フォルダー一覧に表示させないようにすることができるため、一般ユーザーやマルウェア感染端末から非表示設定フォルダへのアクセスを防ぐことができます。
サブフォルダーへのアクセス権限設定
サブフォルダーへのアクセス権限設定が可能。共有フォルダーのアクセス権設定に際して、一般的なLinux搭載OSでは設定できない共有フォルダー以下のサブフォルダーにも別途アクセス権を設定することができます。 (階層の制限はありません)
ハードウェア暗号化
専用のハードウェア暗号化エンジンが搭載されており、重要なデータを安全に保管しておくことができます。万が一、NASや内蔵HDDが盗難にあっても、データを読み出すことはできません。
運用管理に最適オフィスでの運用管理に最適な機能装備

19インチラック取り付け用スライドレール付属
本製品にはラックマウント用の、スライドレールキットが標準添付されております。
メンテナンス時などに背面コネクタやラックからの取り外しを容易にします。
添付レールキットに対応するラックは、奥行きが61.0cm~92.1cmのEIA規格19型ラックになります。
常時監視しなくても、メールで情報を取得可能
「警告」、「エラー」といったシステムイベント発生時に指定したメールアドレス宛てにメール通知を行います。
通知メールの受信設定を行うことにより、障害の事前検知ならびに、障害発生箇所の特定による早期障害復旧をサポートします。
スケジュールパワーオン/オフ機能
設定した時刻に電源をオン/オフできるスケジュールパワーオン/オフ機能を搭載。業務時間外や休日などに自動で電源をオフにすることで節電と不正アクセスを回避することが可能です。曜日ごとにパワーオン/パワーオフの時刻を個別に設定可能です。
可変冷却ファン採用
オフィス内での使用と安定した動作を考慮して可変ファンを採用、高負荷時には回転数を増やして冷却能 力を増大させ、低負荷時には低回転にして静かなオフィス環境を提供します。
レプリケーション機能・バックアップ・ホットスワップ・ホットスペア・UPS対応など万が一の備えも万全!高い信頼性を提供。

レプリケーション対応
別のNAS(※) にデータを複製でき、NAS 内のデータを常に同期・バックアップできます。
レプリケーションを設定すると、メイン機へのデータ書き込みと自動的にバックアップ機へコピーが行われるので、万が一のときにもデータの消失を最小限に押さえる事ができるため安心です。
※NSB-5A/7Aシリーズが対象となります。
TimeMachineに対応し、Macのバックアップが可能
LAN内のMac PCからTime Machineによるバックアップを行えます。
UPS対応。故障時の復旧や、複数導入時に
UPSを通信用のUSBケーブルで接続することで、停電発生時にはUPSからの異常通知により安全にシャットダウンし、予期せぬ停電による障害から本製品を守ります。
ホットスワップ対応。電源を入れたままディスクの交換が可能
本製品はホットスワップに対応しているため、ハードディスクに異常が発生した場合、電源を落とすことなく交換が可能です。
また、各ドライブユニットにはロック機構が搭載されており、誤ってHDDユニットを取り出すことを防止します。※画像は、4TBモデル(NSB-7A4T4RL)です。
不意のHDD障害時もディスク交換不要な「ホットスペア機能」
1台のHDDに障害が発生しても、ホットスペア機能により、
ホットスペア指定した予備ディスクが自動的に起動し冗長性を継続。
【参考】ホットスペア構成 対応表
対応構成 | 必要最低 HDD数 |
NSB-5A4BL シリーズ |
NSB-7A4RL シリーズ |
NSB-7A4BL シリーズ |
NSB-7A5BL シリーズ |
---|---|---|---|---|---|
RAID1+ホットスペア | 3台(2+1) | ○ | ○ | ○(※) | ○ |
RAID5+ホットスペア | 4台(3+1) | ○ | ○ | ○(※) | ○ |
RAID6+ホットスペア | 5台(4+1) | - | - | - | ○(※) |
RAID10+ホットスペア | 5台(4+1) | - | - | - | ○(※) |
※専用スペアHDD追加搭載時
Auto-Rebuild対応でディスク障害時にも安心
オートリビルド機能を搭載していますので、ディスクを交換するだけで自動的にRAIDの復旧が開始されます。(RAID0、JBODを除く)
便利なNASに潜む脅威!
ウイルス感染からNASを守る Netstor Virus Scan
オフィスのNASはウイルス対策をせず、放置したままになっていませんか?
"NetStor Virus Scan" を導入すると
NetStor Virus Scan とは?
セキュリティエンジンに、日本国内のレンタルサーバー各社でも採用されている「Clam AV」を使用しています。
また、日々のセキュリティ驚異の変化に追随すべく、メンテナンスが最も重要なパターンファイルは、著名なネットワークエンジニア集団「Talos」が作成に貢献。
法人用途にも安心してご使用いただけます。
とにかく軽い!非常駐型
業務中はNASの性能に影響を及ぼさず、可動状態を考慮してスキャンできるように「マニュアルスキャン」と「スケジュールスキャン」に対応しています。
スキャンでウイルスが見つかれば隔離・削除し、システムログに記録します。
遠隔地もOK!メール通知機能
遠隔地でも稼働状況を確認できる「メール通知機能」を搭載。
ウイルス検知時とスキャン完了時に、自動的にメールでお知らせします。
これにより、こちらからわざわざNASにアクセスして状況を確認する必要がありません。
「NASみる」ご利用者様には今なら
無償提供!
今なら、「NASみる」サービスに登録されているお客様には、無償で「Netstor Virus Scan」をお使いiただくことができます。
他社製NASで必要なライセンス費用等が不要になります。
- ※ Netstor Virus ScanをインストールするNASが「NASみる」に登録されている必要があります。また、定期的にインターネット上の管理サーバーと通信する為にNASがインターネットと通信できることが必要です。
- ※ スキャン可能なファイルサイズは、「空きメモリ容量」より「100MB」を差し引いたサイズとなります。また、後日発売の別売増設メモリーにより最大4,095MBのファイルサイズまでスキャン可能となります。
【増設メモリー対応機種】:NSB-7A4RLシリーズ、NSB-7A5BLシリーズ、NSB-5A4RLシリーズ - ※ 一度にスキャン動作できるスキャンタスクは1つのみとなります。例えばスケジュールスキャンにて複数タスクが同時実行された場合、正しく動作しない場合があります。
- ※ 2019年3月末までに「NASみる」に登録いただきインストールいただいたお客様への期間限定提供となります。また将来的な機能拡張等により有償提供となる場合があります。
ウイルス定義ファイルは自動更新
ウイルス定義ファイルの自動更新は1~31日間隔で設定が可能。オンライン更新や手動での更新にも対応。定義ファイルを更新した日付はステータスで確認できます。
「APPcenter」からアプリをインストール
NASの管理画面より直接インストールが可能。別途Webからアプリをダウンロードして、解凍・・・・などの手間がなくシームレスにアプリを提供します。

インストール手順
(1) 「App Center」画面で「すべてのアプリ」をクリック。
(2) 「NetStor Virus Scan」アイコン下の「+インストール」をクリック。
※本ソフトをご利用になる場合、事前に「NASみる」にご利用のNAS本体の製品登録が必要です。
その他の機能

S.M.A.R.T.機能
ディスクのS.M.A.R.Tメカニズムを利用した累積稼働時間やハードディスクの温度等の情報よりハードディスクの健康状態を確認することが可能です。同情報を活用することにより、ハードディスク障害により引き起こされるデータの損失を未然に防ぐことができます。
業界No.1とことん安心2大サポート
無駄な経費発生を防ぐ安心の3年保証
長期にわたって、SOHOや企業ユースでも安心してご利用いただけるよう標準でセンドバック修理による保証を3年間添付しています。
※3年保証は、お客様がご購入された製品の機能に関するものであり、ハードディスクに記憶されているデータの消失または破損について保証するものではありません。
いろいろ選べるオプション保守サービス
標準のセンドバック修理以外にも、オプションで様々な保守メニューを用意しています。
・ オンサイト保守 >
・ デリバリー保守 >
・ センドバック延長保守 >
最長5年までの保守パックをご用意していますので、長期間安心してご利用いただけます。
故障時の備えにNSB-5A/7Aシリーズ用スペアドライブ(別売り)
ハードディスクの故障時に、お客ご自身での交換が簡単に可能なスペアドライブ(別売り)をご用意しております。
ホットスワップ対応※により、電源投入状態でのディスク交換が可能です。
※NSB-5A1BLを除く
NSB-5A/7Aシリーズ用スペアドライブは標準3年保証です。(本製品は受注生産品となります。)
いつでもどこでもNASの稼動状態を確認クラウド型のNAS状態管理サービス「NASみる」
無償で利用可能な、NAS状態管理サービス
エレコム製NAS製品“NSBシリーズ”をご利用いただくにあたり、無償で利用できるクラウド型NAS管理サービスです。 Webブラウザでの運用が可能で、OS環境を選ばず、インターネット経由でシステム管理者のPCで一元管理できるので、NAS製品の運用管理の負担を軽減することができます。
※音声がでますので、音量にご注意ください。
NAS状態管理サービス「NASみる」でNASの運用負荷軽減
クラウド型のNAS状態管理サービス「NASみる」。 クラウド型なのでインターネットがあればいつでもどこでもNASの稼動状態を確認できます。 機器障害の事前予防や障害時の復旧をサポートします。 また、メール通知機能で管理者が設定した様々なトリガー発生時にメールが自動送信されますので、別の業務をしていても障害に気づけます。 「NASみる」に対応したエレコム製NASなら無償で利用できます。
製品仕様

高性能CPU搭載で、ギガネットワークの規格上限に迫る転送速度を実現! 更にオプションSFP+モジュールでの10GbE接続では大幅な転送速度アップが可能! NAS専用HDD採用で耐久性と性能を両立し、RAID5/6 に対応したLinux NAS4ベイ1Uラックマウント型の16TBモデルです。
対応機種(本体) | Windowsパソコン、Mac ※対応LANインターフェイスを搭載した機種 |
---|---|
対応OS(本体) | Windows10、8.1、7、WindowsServer2016、2012R2、2012、2008R2、2008、macOS10.13、10.12、MacOSX10.11、10.10、10.9 |
対応OS(管理ソフトウェア) | Windows10、8.1、7、WindowsServer2016、2012R2、2012、2008R2、2008、macOS10.13、10.12、MacOSX10.11、10.10、10.9 |
対応ブラウザ | IE11以上、Firefox、Safari、GoogleChrome |
CPU | Annapurna Labs社 AL314 QuadCore 1.7GHz |
メモリ | 2GB |
LANインターフェース | 10G SFP+、1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T |
LAN端子数 | 10G(2)、1G(2) |
LAN端子形状 | 10G(SFP+スロット)、1G(RJ45) |
対応プロトコル | TCP/IP(IPv4&IPv6) |
IPアドレス | 自動取得(DHCP クライアント接続)、手動接続 |
ファイル転送プロトコル | CIFS/SMB、AFP、NFS、FTP/FTPS/SFTP、HTTP、Telnet、SSH、iSCSI、SNMP、SMTP |
最大登録可能ユーザー数 | 300人 |
最大登録可能グループ数 | 300グループ |
USBインターフェース | USB3.0×4 |
UPS対応 | 対応 |
ボタン | 電源ボタン、リセットボタン |
HDDインターフェース | SATA 6Gb/s |
HDドライブ構成 | WDRed(4TB)×4台 |
ディスク回転数 | 5400rpm |
対応RAIDレベル | RAID0/1/5/6/10対応 (工場出荷時RAID6) |
実効容量(工場出荷時RAIDの場合) | 約8TB |
ホットスワップ | 対応 |
ホットスペア | 対応 |
ディスクローミング | 対応 |
ディスク暗号化 | 対応 |
バックアップ方法 | レプリケーション対応、スケジュールバックアップ対応、TimeMachine対応 |
冷却ファン | 4cm システムファン×2 |
電源タイプ | 内蔵電源 |
入力電圧 | AC100V±10% 50/60Hz |
最大出力 | 250W |
消費電力 | 34.0W |
外形寸法(幅×奥行き×高さ) | 439×499×44mm |
質量 | 約10.2Kg ※レール含まず |
動作環境 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%R.H.(結露なきこと) |
法令、規格等 | EU RoHS指令準拠、VCCI(ClassA) |
グリーン購入法基準 | 適合(2011年) |
エネルギー消費効率 | N区分0.0021W/GB |
保証期間 | 3年 |
保守サービス | オプション(オンサイト保守、デリバリー保守、センドバック延長保守) |
管理サービス | ・NASみる対応(クラウド型NAS状態管理サービス) |
付属ソフト | ・管理ツール[QfinderPro] ・Backupツール[NetStorBackup] ・クラウドバックアップリストアツール(クライアントPC用)[NetStorRestore] ※すべてダウンロード提供 |
付属品 | レールキット、AC電源ケーブル(約1.8m)1本、LANケーブル約1.5m2本、セットアップガイド1枚 |
オプション | 専用スペアドライブ:NSB-SD4TU ・SFP+モジュール:EHB-EX-SPPTSR/EHB-EX-SPPTLR ・法人向けマルチギガビット対応10ギガ有線LANボード:EDB-10GMPE4T |
※この製品の最新の対応情報はこちらです。
※ 仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。
各部名称
- ①STATUSランプ
- ②HDDランプ
- ③LANランプ
- ④電源ボタン
- ⑤LANポート
- ⑥リセットボタン
- ⑦メンテナンスポート
(使用しません) - ⑧10GbEポート
- ⑨USBポート
- ⑩電源コネクター
富士通PCサーバにおける動作検証
富士通製品
- PRIMERGY RX1330 M3
OS: Windows Server 2016 - PRIMERGY TX1320 M3
OS: Windows Server 2016
製品構成(付属品)
- ・レールキット
- ・AC電源ケーブル(約1.8m)1本
- ・LANケーブル約1.5m2本
- ・ご使用の前にお読み下さい1枚